<
成田空港の国内線はなぜ少ないのか

 成田空港の国内線 成田空港の国内線はなぜ少ないの?
成田空港
国内線が少ないといわれ続けています
国内線が少ないのには理由があります
成田空港の歴史から

成田空港の国内線、開港時にはひとつも路線がありませんでした、
運輸省から許可が下りたのが6月6日

6月8日からjalが札幌、大阪、福岡間に7月から全日空が名古屋ビンを飛ばしました

成田空港の滑走路が1本の時には確か5000回ぐらいしかなかったと思います
路線も上の4路線だけでした、

それが2本目の滑走路のオープン時にに仙台が、そして広島、小松、那覇と路線網を拡大していきました、
10月31日には関空便も国内線扱いになり9路線29便となりました

開港後国内線が運行されたときの3路線から9路線へ3倍に増えた成田空港です
29便となった成田空港です

成田空港は乗り入れている国内の都市がまだ少ないと思うかもしれません、
成田空港は他の空港と違い国内線の便数が決められています
国内線の20万回時には発着枠が1日に56回と決められていました、
また成田空港は国内線の利用者は地域住民を対象としていうというよりも
乗り継ぎ客を対象としています、そのためもあり国内線が少なくなっています

| のほほんさん | 成田空港 | 19:10 | - | - | - | - |
成田空港とパラオ

 結構有名な話ですがアントニア猪木氏はパラオに島を持っています

日本からパラオにまで行く場合にはグアムで乗り換えていかなければいけませんでしたが、12月22日からパラオまで直行便がデルタ航空で飛ぶことになりました

一方地方の拠点都市にすんでいる人にとっては成田空港経由で行くのかグアム経由で行くのかという選択ができるようになりました

グアム経由が便利それとも成田経由が便利
という記事がブログで紹介をされています

岡山や新潟はグアム経由のほうが便利かもしれません、無い他までの便が無いために新幹線などで東京に出て又羽田に行かなければ行けません

又グアム経由の場合には毎日(週1便はロタ島経由)飛んでいるために曜日に制限がなくいけるという利点もあります

一方成田便でいくばあいには関東の住む人にとっては速く又乗継が無いために楽に郁子音が出来ます

成田空港の発着枠が今年3月から546回から604回に、年間2万1千回強も増えたことにより今まで便がなかった中東便や極東へのプログラムチャーターなどが飛ぶようになりました、今まで弱かった地域にも飛ぶようになり、成田空港のハブ空港の強化につながりました

 

| のほほんさん | 成田空港 | 20:30 | - | - | - | - |
アンコールワット直行便
 
アンコールワット直行便 成田から就航へ
一番いきたいところはアンコールワット
お隣の国のタイに住んでいましたが何万円もするためにアンコールワットにはいけませんでした、

憧れのアンコールワット、
12月24日より成田から定期チャーター便がアンコールワットのあるしぇむりアップまで就航する予定です、

月・水・金の週3便の予定でで12時成田発ー16時15分にシェムリアップ着となります
シェムリアップ23時30分発で成田が7時30分着となっています

今まではアンコールワットには経由便で行かなければいけなかったのですが直行便でいけて便利になります、

又シェムリアップ空港はプノンペンやラオスのビエンチャン、パークセーヤダナンなどにも就航しています、

今まではバンコクなどから乗り継がなければいけなかったのですが、シェムリアップが拠点空港になればインドシナ各地に行くのも便利になります
といっても日本便は観光客メインの路線ですから、乗りつぎには厳しいかもしれません、

しぇむりアップ就航でカンボジアへ初就航となります、しぇむりアップのような観光主体の都市二就航することで成田空港のハブ空港としての機能が強まります
| のほほんさん | 成田空港 | 21:10 | - | - | - | - |
夏目漱石1枚で成田空港へ

 夏目漱石1枚で成田まで 激安バス会社参入
成田空港、安くて便利なのはは京成です
上野から成田空港まではたったの1000円、成田空港から少し離れた東成田までなら(成田空港に直接乗り入れる前にスカイライナーが止まっていた駅)ば930円となっています

鉄道に比べ運賃が高かったバス、
航空会社のように格安バス会社も参入をしてきました、
江東区に本社を多くキャブステーションです

来月の1日からバスも上野、浅草から成田空港まで1000円でいける格安バスが登場します、今までの値段の3分の1の値段を実現しました

格安運賃の秘密は決済をクレジットカード限定にするなど販売コストを節減。乗降の際の案内係や荷物の出し入れ係も配置しない、また行時間に支障がない範囲で高速道路の利用区間を短縮するなど徹底したコスト削減を図っています

便数は1日に4便で1時間55分で上野からなりた空港まで結んでいます、
年度の利用者は10万人を
見込んでおり、好評であればさらにアジア系の外国人が多く住む大久保周辺と成田空港を結ぶ路線を考えているとのことです

格安バス会社の参入によりバス会社の運賃も下がるのでしょうか、
両者にとっては格安運賃はうれしいですね

| のほほんさん | 成田空港 | 19:06 | - | - | - | - |


1

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries


categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM